バルーンのまちづくり推進サポーター募集
(一社) 喜多方観光物産協会では、バルーンのまちづくりの推進に取り組んでおり、地域と密接に連携を図り継続的な取組とするため「バルーンのまちづくり推進サポーター」(以下「サポーター」という。)を募集しています。
サポーターはバルーンイベントの企画運営、バルーンとのコラボ商品の企画開発、広域交流の拡大、パイロットの資格取得に関することの中から希望するものに取組み、バルーンのまち喜多方の発展に尽力していただきます。
バルーンのまちづくりの推進と喜多方市の観物産の振興にお力をお貸しください。
活動内容
- バルーンを活用したイベントの企画・運営の協力に関すること。
- バルーンとのコラボレーション商品の開発等に関すること。
- バルーンを活用した広域交流人口の拡大に関すること。
- バルーンパイロット資格及びインストラクター資格の取得に関すること。
- その他バルーンによるまちづくり及び観光物産の振興に関すること。
希望する取り組みの参加イメージ
(一社) 喜多方観光物産協会 | サポーター | |
---|---|---|
イベントの企画・運営 | 会津塩川バルーンフェスティバル等での係留 | 左記のイベント企画及び当日の運営協力 |
コラボ企画・商品の開発 | サポータ会議の開催、コラボ企画・商品開発の支援、コラボ企画・商品のPR支援 | サポータ会議への参加、コラボ企画・商品の開発 |
広域交流の拡大 | 友好都市での係留及び物産出展 | 友好都市での係留補助及び物産出展 |
パイロット等の資格 | 資格取得に係る支援 | 希望者による資格取得 |
その他 | 事業に関わる庶務 | 事業の推進に係るその他の取り組みの提案および実施 |
サポーター募集概要
サポーターの募集は、随時行っております。
以下の入会資格に当てはまる方であれば誰でもお申し込みいただけます。
基本的に、活動にあたり報酬や謝礼はございません。またサポーター活動におけるお食事、交通費等経費はご負担ください。
本会より、ご依頼したイベント等においては、この限りではございません。
活動に当たり、社会福祉法人全国社会福祉協議会「ボランティア活動保険」にご加入いただきます。
保険料の負担については本会が負担いたします。
詳しくは、「バルーンのまちづくりサポーター募集要綱」をご確認ください。
入会資格
日本国内に住所を有する18歳以上の方となります。
※未成年の方は保護者の承諾が必要です。
入会方法
文書によるお申し込みの場合には、「 (一社) 喜多方観光物産協会 バルーンのまちづくりサポーター申込書兼登録票」をダウンロードし、喜多方市役所塩川総合支所「 (一社) 喜多方観光物産協会 塩川支部」までお持ちいただくか、FAX(0241-27-2898)でもお受けしております。
ホームページからお申し込みの場合には、各申し込みより必要事項を入力し送信してください。
ホームページよりお申し込み
申し込み用紙
お問い合わせ先
(一社) 喜多方観光物産協会 塩川支部
〒969-3592 福島県喜多方市塩川町字東岡320-1 喜多方市塩川総合支所内
TEL 0241-27-2122
FAX 0241-27-2898
受付可能時間 月-金 9時から17時